IsDebuggerPresent
こんにゃく 2013/5/21(Tue) 20:03:52|NO.54191
IsDebuggerPresent関数を用いて
プロセスがデバッグ状態にあれば0以外を返します
プロセスがデバッグ状態になければ0を返します。
プロセスがデバッグ状態にあれば自プロセスをKillするようなサンプルプログラムを作りたいのですが
うまくいきません。
分かります方ご教授お願いします。
Him 2013/5/22(Wed) 00:34:33|NO.54203
どの辺りが上手くいかないのでしょうか?
#uselib "kernel32"
#func IsDebuggerPresent "IsDebuggerPresent"
#func GetCurrentProcess "GetCurrentProcess"
#func GetExitCodeProcess "GetExitCodeProcess" int, sptr
#func ExitProcess "ExitProcess" int
repeat
IsDebuggerPresent
if stat : break
wait 1
loop
dim lpExitCode
GetCurrentProcess
GetExitCodeProcess stat, varptr (lpExitCode)
ExitProcess lpExitCode
こんにゃく 2013/5/22(Wed) 18:46:15|NO.54210
Him
さんありがとうございます^^
今簡易ゲームを作っていて
他人からプログラムを解析(デバッグ)されないために
いろいろ対策を練っています。
またよろしくお願いします^^