マルコフ連鎖について

蜃気        2013/5/28(Tue) 00:14:09|NO.54377

HSPでマルコフ連鎖は可能でしょうか?
グーグルを使ってみましたがHSPでマルコフ連鎖をしているサイトが見つけられなかったので・・・


test        2013/5/28(Tue) 01:03:29|NO.54379

マルコフ連鎖は特定のプログラム言語に特有なものではないので、HSPでも、やり方にしたがってプログラムを書けば可能です。

実際にHSPでやろうと思うなら、面倒なのは形態素解析をすることでしょうか。Yahooなどが形態素解析してくれるAPIを提供しているので、利用してみるのはどうでしょう。


inovia        2013/5/28(Tue) 01:20:34|NO.54383

以前HSPでMecabを使用して形態素解析をしたので、コードを公開しておきます。

HSPでMecab(形態素解析エンジン)を使ってみる
http://codetter.com/?p=923


         2013/5/28(Tue) 06:28:46|NO.54386

なぜかこのスレでは「マルコフ連鎖−人工無脳」というマルコフ連鎖が100%な件について


YSR        2013/5/28(Tue) 07:01:40|NO.54387

>NO.54386
あなたのレスを含めるとたった4件しかレスがない件について

ま、マルコフ連鎖したいだけだったら簡単にソース書けるから、
「どう使うか」の方面にレスが及ぶのは仕方ないね

⇒応用例:統計(力)学、データ圧縮、パターン認識、強化学習、PageRank、……


test        2013/5/28(Tue) 16:49:18|NO.54392

確かにマルコフ連鎖だからといって言葉を繋げたいとは限りませんでしたね。迂闊なレスをして申し訳ありません。

ちなみにYSRさんがいくつかマルコフ連鎖の応用例を述べてくださっていますが、Wikipediaの
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%95%E9%80%A3%E9%8E%96#.E5.BF.9C.E7.94.A8
により詳しく載っているので参照してみましょう。


蜃気        2013/5/28(Tue) 17:55:52|NO.54394

皆様レスありがとうございますm(__)m
マルコフ連鎖は「圧縮新聞」というので知って、HSPでもできたら面白そうだなぁと思いここに質問してみたという次第です。
なのでやってみたいことは言葉を繋げる事ですね。