HSP3dishの画像表示について
狼さん 2013/4/5(Fri) 13:39:44|NO.53456
HSP3dishで画像を表示させようとおもったのですが、、画像【297*482】では、とても小さい画像
になってしまいます。そこで、、単純に画像を(720*1280)にしたらぎりぎりはみ出してしまいました。
これを地道にすれば画面いっぱいにできるかもしれませんが、、他の端末と解像度がちがったら
いけないので、、いろいろと迷っています。
解像度を読み取って画像を拡大させようとしても、、スマホとあわないです。。
なにかいいやり方とかありませんか?
KA 2013/4/5(Fri) 19:04:56|NO.53457
表示する画像に依存するので、ピクセル数の縦か横に合わせるのが一般的です。
暇人 2013/4/6(Sat) 06:24:03|NO.53465
画像と画面の縦横比が違うなら帯を出すか画像の一部が隠れるか縦横比を変える他ない
余白が少ないなら上のどれかやるだけで良いと思う
テレビで昔の4:3の映像を今の16:9のテレビに映すために良く使われる方法↓
画像をはみ出しても画面いっぱいに半透明で表示した上に
画面に収まる最大サイズで画像を表示
#include "hsp3dish.as"
wsx=ginfo_sx
wsy=ginfo_sy
celload dir_exe+"\\hsptv\\shootchr.bmp",1
bsx=128
bsy=256
wbx=double(wsx)/bsx
wby=double(wsy)/bsy
redraw 0
gmode 3,,,128
if wbx>wby{
pos (wsx-wbx*bsx)/2,(wsy-wbx*bsy)/2
celput 1,0,wbx,wbx
gmode 0,,,128
pos (wsx-wby*bsx)/2,(wsy-wby*bsy)/2
celput 1,0,wby,wby
}else{
pos (wsx-wby*bsx)/2,(wsy-wby*bsy)/2
celput 1,0,wby,wby
gmode 0,,,128
pos (wsx-wbx*bsx)/2,(wsy-wbx*bsy)/2
celput 1,0,wbx,wbx
}
redraw 1
hsp3dishだと読み込んだバッファのサイズから画像サイズを取得できないんだな・・・
狼さん 2013/4/6(Sat) 09:27:50|NO.53468
Kaさん、暇さん、ありがとうございます。ためしてみます!