sp3dishベータでのできごとなんですが・・・
こまねち 2013/6/28(Fri) 09:44:29|NO.55293
HSP3.32フルセット・インストーラーでは
表示画面
ボタン ボタン
ボタン(endのボタン)
とできました。
ベータで広告入りのアプリをテスト作成したとき(readme.txt通り)
表示画面
ボタン ボタン ボタン(残像) ボタン(残像+重なり)
ボタン(endのボタン) ボタン(endのボタン)
になりました。
しまくろねこ(おにいさん) 2013/6/28(Fri) 19:20:25|NO.55307
こまねちさんこんにちわ。
状況がよく分らないのですが、ボタンを3つ配置したソースをHSP3.*βで実機で実行すると残像が表示されてしまう。ということでしょうか?
実は私も同じようなことが起こったのでなんとなくでお答えします。
システムリクエスト設定の「setreq」命令で、redraw 0による描画開始時に画面をクリアするかどうかの設定を『クリアしない(0)』にすると、表示する座標によって残像が出るようです。
setreq SYSREQ_CLSMODE, 0
redraw 0
color 255, 255, 255 : pos 100, 200 : mes "MATATABI"
redraw 1
上記のようだと実機上で残像が出ます。(※上記の例は適当な座標なので残像は出ないかもしれません)
そのため、redraw 0〜redraw 1までの間にboxf命令やgcopy命令等で画面上全てを何かしらで描画してあげると、実機上で残像が出ないようです。
setreq SYSREQ_CLSMODE, 0
redraw 0
color 0, 0, 0 : boxf
color 255, 255, 255 : pos 100, 200 : mes "MATATABI"
redraw 1
参考URL
HSP3Dishでのシステムリクエスト設定で、setreq命令にて
http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=all&num=53184
こまねち 2013/6/28(Fri) 22:41:26|NO.55311
画面のほうは直りました。返信ありがとうございます
広告のほうは黒い枠しかでないです。
しまくろねこ(おにいさん) 2013/6/29(Sat) 21:37:22|NO.55338
残像が直って良かったですね。
広告の件ですが、私自身がAdMobアカウントの作成をしていないので広告に関しては全くわかりません。ごめんなさい。
他に解かる方おりましたらよろしくお願いします。