androidで実行できません
KJ 2013/3/29(Fri) 11:31:36|NO.53320
初めてandroidアプリを作成致しました。
しかしhspスクリプトでwindowsでは正常に動作したアプリがGooglePray通すと何故か
全く動作しません。
http://www.onionsoft.net/hsp/v33/doclib/hsp3dish_ndk.htm
の手順にしたがい、アプリのアップロードまではできたのですが
インストールしてそれを実行しても何も反応なしで動作がしません
エラーメッセージも出力されないので何が悪いのか切り分けすら不可能な状態です。
また、上記手順を3回やってもダメでしたので
参考URLページに記載されていない手順があるのか
もとのスクリプトソースに原因があるかしか考えられないのですが
全くわかりません
なおソースは以下の通りです。
内容はボタンが二つの画面で一つは終了ボタン、もうひとつのボタンで
任意のURLのページを開くとうアプリです。
看板用にPNG画像をひとつ使用していてこれをDPMにして
ビルドしています。
どこが怪しいのかすらわからない状況です
もしなにかわかる方いましたらご助言いただけますと幸いです。
どうか宜しくお願いします
;
; タイトル表示
;
#include "hsp3dish.as"
*title_start
cls ; 画面の初期化を行なう
celload "20120918kanban.png",1 ; 素材読み込み
pos 40,300 ; 座標指定
objsize 240,30 ; ボタンのサイズを指定
button "当店のホームページへGO",*main ; ボタンを設置
pos 40,390 ; 座標指定
objsize 240,30 ; ボタンのサイズを指定
button "終了",*pend ; ボタンを設置
*title_loop
redraw 0 ; 描画開始
pos 0,0:gcopy 1,0,0,320,480 ; 背景画像を表示
redraw 1 ; 描画終了
await 16 ; 待ち時間(1/60秒)
goto *title_loop ; ループさせる
*main
exec "http://www.onionsoft.net/hsp/v33/doclib/hsp3dish_ndk.htm", 16 ; URLアドレス指定でブラウザが立ち上がりウェブサイトを表示
*pend
end ;終了
OK 2013/3/29(Fri) 11:54:34|NO.53324
アップロードの前に実機でのテストはいかがでしたか?
KJ 2013/3/29(Fri) 14:53:15|NO.53326
実機を持っていないのでテストができず持っている知り合いに動作確認をおねがいしている
現状です
実機なしでも動作確認。デバッグができればいいのですがやりかたが分からず困っています
pippi 2013/3/29(Fri) 23:37:30|NO.53339
面倒くさいけど「androidSDK」を入れればwindowsでandroidをシミュレートできます。
あと確かに、プログラムに異常があって起動できない場合でも、私(motorola PHONE)の場合実機デバッグではエラーは吐かずに黒い画面が出るだけでした。
しまくろねこ(おにいさん) 2013/3/30(Sat) 11:03:47|NO.53343
>KJさん
>実機を持っていないのでテストができず持っている知り合いに動作確認をおねがいしている
>現状です
実機で動作確認できたのに、GooglePlayにアップロードしたアプリをダウンロードして実機にインストールしても全く動作しないということでしょうか?
気になったので、私のAndroid実機で動作するか試してみましたが、アプリ起動後にすぐに強制終了しました。
ソースを1行ずつコメントアウトしていき、どこでエラーになるかは特定できました。
強制終了してしまう行は、『celload "20120918kanban.png",1』と分かりました。
そこで、『celload "20120918kanban.png",1』と『pos 0,0:gcopy 1,0,0,320,480』の行をコメントアウトしたところ強制終了せずに実機にて動作しました。
ボタンをクリックすると指定のURLにジャンプできました。
celloadの代わりに
buffer 1, 320, 480, 0 : picload "20120918kanban.png", 0 : gsel 0
としてみましたが、やはり強制終了してしまいました。
お力になれず申し訳ないです。
ちなみに、『button』命令の日本語表示は現在HSP3Dishで対応していないため文字化けします。
OK 2013/3/30(Sat) 13:52:16|NO.53345
試してませんのですいませんですが
起動後の強制終了ならば画像ファイルのエラーなどがほとんどであると思われますが、Logcatを見られれば一番よいのですが…PNGフォーマットにも対応してますが、まれにエラーがあるようです
しまくろねこ(おにいさん) 2013/3/30(Sat) 15:26:30|NO.53346
前にADBを入れたのでLogcatも使用できるようになりましたので試してみました。
03-30 15:21:01.691: I/threaded_app(2970): Creating: 0x29d3b0
03-30 15:21:01.691: I/threaded_app(2970): Config: mcc=440 mnc=0 lang=ja cnt=JP orien=1 touch=3 dens=240 keys=1 nav=1 keysHid=3 navHid=0 sdk=10 size=2 long=2 modetype=1 modenight=1
03-30 15:21:01.691: I/threaded_app(2970): Start: 0x29d3b0
03-30 15:21:01.691: I/threaded_app(2970): ****activityState=10
03-30 15:21:01.691: I/threaded_app(2970): Resume: 0x29d3b0
03-30 15:21:01.691: I/threaded_app(2970): ****activityState=11
03-30 15:21:01.691: I/threaded_app(2970): InputQueueCreated: 0x29d3b0 -- 0x29e108
03-30 15:21:01.691: I/threaded_app(2970): ****APP_CMD_INPUT_CHANGED
03-30 15:21:01.691: I/threaded_app(2970): Attaching input queue to looper
03-30 15:21:01.721: V/ActivityThread(2970): Canvas.freeCaches()
03-30 15:21:01.721: D/skia(2970): purging 6K from font cache [1 entries]
03-30 15:21:01.721: V/ActivityThread(2970): Fonts.reLoadFontsLocal()
03-30 15:21:01.721: D/Fonts(JAVA)(2970): <ReLoadFontsLocal>
03-30 15:21:01.721: I/threaded_app(2970): NativeWindowCreated: 0x29d3b0 -- 0x29e448
03-30 15:21:01.721: I/threaded_app(2970): ****APP_CMD_INIT_WINDOW
03-30 15:21:01.741: I/native-activity(2970): Init:HGIOScreen(480,800)
03-30 15:21:01.751: I/threaded_app(2970): WindowFocusChanged: 0x29d3b0 -- 1
03-30 15:21:01.771: I/native-activity(2970): Tex:ID0 (256,128)(256x128)
03-30 15:21:01.771: I/native-activity(2970): Scale(1.500000,1.500000)
03-30 15:21:01.771: I/native-activity(2970): ---Init HSP3
03-30 15:21:01.781: I/native-activity(2970): #Error 13
03-30 15:21:01.781: I/native-activity(2970): -->内部エラーが発生しました(13)
03-30 15:21:01.781: I/native-activity(2970): ---Term HSP3
私が出来るのはここまでのようです。
OK 2013/3/30(Sat) 16:05:05|NO.53347
わざわざすいません。
エラー13完璧ですね、画像ファイルのエラーです。
KJさんへ
画像の保存先の確認、画像の容量の確認、画像のフォーマット変更などを、お試し下さいませ。
しまくろねこ(おにいさん) 2013/4/12(Fri) 21:57:50|NO.53533
こんにちわ。
PNGファイルのファイル名が長いことが内部エラーになっている可能性がありますので、ファイル名を短くしてみてください。
参考URL
http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=all&num=53489
KJ 2013/4/20(Sat) 14:46:20|NO.53603
とりあえず画像を使わないようにしたところ
無事アプリのアップ成功しました。
丁寧なご回答ありがとうございました。