wait 1 が不安定
暇人 2013/5/18(Sat) 15:06:07|NO.54114
3.32β2以前は分からないけど(3.3aは問題なかった)
repeat
wait 1
loop
これを実行しただけでhsp.exeのCPU使用率が40%(シングルコアなら80%)ぐらいになる
毎回では無く3割ぐらいの確率で発生
wait 2 なら発生してない感じ(実際は不明)
最新版の3.4β1でも起きる
環境依存かも分からないけど古いHSPなら起きてないのでHSP側に問題があるように思う・・・
暇人 2013/5/18(Sat) 15:15:39|NO.54115
あ、書き忘れ
起動時(一回目のwait?)に不安定になるか決まってるっぽく
後から安定したり不安定になったりはしない感じ
不安定になってる間にwait 10を挟んでも
wait 10を終えたら不安定
不安定と言うか待ち時間0になってる感じだけど
毎回0になってるかは確かめてないので・・・
2013/5/18(Sat) 15:35:42|NO.54116
Windows8でHSP3.32の環境の俺もたまになってたけど
再現性が不安定だからそのままにしてた(関心度上昇)
kanahiron 2013/5/18(Sat) 17:21:41|NO.54117
windows 7 x64 HSP3.32です
8スレッドのCPUで12%(1スレッド換算100%)になりました
おっしゃられているように起こる時と起こらないときがありますね
またawait 1及びwait 2では起こりませんでした
KA 2013/5/18(Sat) 22:12:55|NO.54124
確かにPC起動後の一発目が、おかしいような気がする。
その他にも、デバッグウインドウが残るような気もする。
(知恵袋で、以前似たような質問を見たような気もする。)
暇人 2013/5/18(Sat) 22:38:29|NO.54125
>起動時(一回目のwait?)に不安定になるか決まってるっぽく
この起動時はPCじゃ無くHSP実行時(実行ファイルでは試して無いからエディタからの実行になるが)
紛らわしかったな・・・
流星群 2013/5/18(Sat) 22:49:25|NO.54126
同じ環境で実行している人がすでにいますが
windows7 64bitです。
CPU使用率が50%になりました。
そういやGoogleChromeでも
数バージョン前にこんな現象あったな…
やっぱりHSP側の問題じゃね?
GrapeColor(DION) 2013/5/18(Sat) 23:50:03|NO.54129
WinXP Pro SP3環境でHSP3.32を使って提示されたプログラムを試した結果、
何回か実行すると不定期にCPUの使用率が高くなります。
Core2Quadの場合30%占領されました。
また他の方と同様、await 1やwait 2の場合は使用率が高くなることがありません。
123 2013/5/19(Sun) 00:02:28|NO.54131
wait おかしいの起動時に決まる感じなんですよね…自分の環境じゃ。
123 2013/5/19(Sun) 00:04:52|NO.54132
起動時じゃなかったw
実行時。悪いときはずっと悪く
いいときはずっと良い。
2013/5/19(Sun) 06:57:05|NO.54141
SizeX = 200 : SizeY = 40
screen 0, SizeX, SizeY, 1, 0, 0;( ginfo_dispx - SizeX ) / 2, ( ginfo_dispy - SizeY ) / 2
PreTime = gettime(6)
repeat
wait 1
//描画
redraw 0
color 255, 255, 255 : boxf 0, 0, 30, 20 : color
pos 0, 0 : mes Fps
redraw 1
gosub *GetFps
loop
*GetFps
FpsCnt ++ : PostTime = gettime(6)
if PostTime ! PreTime : Fps = FpsCnt : FpsCnt = 0 : PreTime = gettime(6)
return
wait 1 が正常だと、FPSは64で、CPU使用率は11%
wait 1 が異常だと、FPSは500から800の間で不安定で、CPU使用率は14%
wait 1 が異常だと、FPSは100から200の間で不安定で、CPU使用率は12%
wait 2 が正常だと、FPSは32で安定。
wait 2 が異常だと、FPSは64で安定。
kanahiron 2013/5/19(Sun) 13:22:05|NO.54149
NO.54141さんのでやってみたところ、パターンが別れました
CPU使用率は全て1スレッド換算でです(8スレッドCPUなのでx8)
1,使用率が0%で64fps
2,使用率が100%で2,500〜13,000fps
3,使用率が10%〜100%にコロコロ変わり200fps〜1,800fps
4,使用率が60%で700fps
5,使用率が60%で700fpsのあと使用率が0%になり64fps
上から頻度です
3及び5は初めてのパターンですかね
かなり不安定ということだけは分かりましたがw