HSP3dishでNDKビルドの失敗の対処法について
なん 2013/4/17(Wed) 22:48:28|NO.53563
はじめまして。
プログラミングは全くの初心者ですが、
スマホアプリプログラミング HSP3dish入門を見ながら、
アプリ作りを学んでいます。
実機に転送してみようと、helperを使いビルドを開始しましたが、
「'ndk-build' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
「NDKのビルドに失敗しました」というメッセージが出ました。
NDKは付属のCD−ROMからダウンロードし、フォルダの場所も正しいと思うのですが
考えられる原因としては何があるのでしょうか?
本通りに進めたつもりですが、当方パソコンの詳しい知識は全くと言っていいほどないので
プログラミングをする方にとっては当たり前のことを行っていない可能性が高いです。
また、プログラミングする上で必要となってくるパソコンの知識、
言語問わず共通の常識的事柄なども勉強していきたいと思っておりますので、
何かオススメの書籍があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
しまくろねこ(おにいさん) 2013/4/18(Thu) 21:10:45|NO.53576
こんにちわ。
以下の2点を確認してみてください。
(1). NDKをインストールしたフォルダに、「ndk-build.cmd」というファイルはありますでしょうか?あればNDKがインストールされてると思われるのでOKです。
(2). HSP3Dish Helperのオプション(Androidオプション設定)で、NDKフォルダには上記(1).の「ndk-build.cmd」があるフォルダパスを指定していますでしょうか?
ビルド時に「ndk-build.cmd」を起動しているようですので、「ndk-build.cmd」のあるフォルダパスを指定してあげれば良いはずです。
なん 2013/4/20(Sat) 11:09:34|NO.53596
遅くなりすみません。
ありがとうございます。
ndk-build.cmdが直下にあるフォルダを指定することで通りました!
あと、フォルダパスが長すぎだったのも問題だったみたいです。
その後もつまづきましたが、今日やっと実機に転送するところまでたどり着きました。
転送できたものを開くとすぐに強制終了してしまったので、
実機で動かせるようになるにはまだまだ時間がかかりそうですが
原因をさぐっていきたいと思います。
自分で解決できなかったら、またこちらで質問させて頂きたいと思いますので
よろしければまたよろしくお願いいたします。
わかりやすく教えて頂き、本当にありがとうございました。