雑談総合
トホホッティー 2013/6/17(Mon) 20:17:44|NO.54984
とりあえず、トピタイになるまでもない話題の場に。
KA 2013/6/17(Mon) 20:59:01|NO.54989
まず、スレを起こした動機を話題にしたいです。
トホホッティー 2013/6/17(Mon) 21:13:50|NO.54993
掲示板で交流目的に雑談できる場がないと思ったからです。
直接のトピを起こした理由としては敢えてよくないことをトピタイで書かれたものが
上がってくると掲示板で不快になる人もいると思ったからですね。
ただ、私も過去にはゲームの製作やHSPの命令の質問のトピも頻繁に上げましたし、
注意喚起のコメントをしたことがたくさんありました。
まーラウンジのつもりでフリートークしましょう。
流星群 2013/6/17(Mon) 21:31:02|NO.54997
このスレ、
雑談総合っていっても1スレで何レスもあると読みにくいし、
20ぐらい書き込みがあるたびに
某ちゃんねるみたいに
雑談総合 part○みたいにするんですかね?
KA 2013/6/17(Mon) 21:35:39|NO.54999
じゃあ、和やか進行と言う事で。
取りあえず「トピタイ」の意味が分かりません。
hsp歴15年の初心者なので優しくお願いします。
ついでに、使った事も使う予定も有りませんが、最近付属され
なくなった某プラグインと、新世代プラグインのスクリプトコ
ンバーターみたいなのは作るのかな。そのうち騒がれだすよう
な気がする。
流星群 2013/6/17(Mon) 21:38:13|NO.55000
>>NO.54999
HSP歴15年初心者ておまw
このスレは
何だろうな…
いまいち使いやすさに欠けると思う。
雑談で良いだろみたいなのが沢山個別スレ立ってるし、
これが立ったところでな気がしないこともない
YSR 2013/6/17(Mon) 21:39:14|NO.55001
>取りあえず「トピタイ」の意味が分かりません。
察するに「トピックのタイトル」のことだろう。スレタイみたいなもんだ
>hsp歴15年の初心者なので優しくお願いします。
桁がおかし……いや、ありうると言えばありうるのか
>最近付属されなくなった某プラグイン
HGIMG4でググれ
>新世代プラグインのスクリプトコンバーター
なんのことだ?
流星群 2013/6/17(Mon) 21:42:22|NO.55003
>>YSRさん
多分付属されないはE3Dで新世代はhgimg4では?
トホホッティー 2013/6/17(Mon) 21:45:02|NO.55004
そうですね、雑談総合が定着したらpartとつけて定期的に起こしますかね。
「トピタイ」=「トピックタイトル」
すいません略しすぎました。
このトピックで言えば「雑談総合」のことですね。
私はプラグインやモジュール、3D関係のものはいっさい分からないです。
標準命令か、サンプルを許可をいただいて使用しているのみです。
とりあえず、今年は完全新作を1本作りました。
たおたお 2013/6/17(Mon) 22:01:33|NO.55005
HSP歴15年だとOSとかだったりも作れちゃうのかな。。
流星群 2013/6/17(Mon) 22:05:08|NO.55006
>>たおたおさん
また同じ話題になるので避けようかと思っていましたが、
流石にHN5,6個使うのはややこしい事になってますよ。
http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=all&num=54666
のNO.54923なんかは
本人で本人にアイコン変えてレスしてるから
ややこしさマッハですよ
ht. 2013/6/17(Mon) 22:14:43|NO.55008
学習曲線的に実力アップの濃度を占めているのは最初の数年くらいでしょうから
3年が壁だと思います(三年目)
たおたお 2013/6/17(Mon) 22:15:19|NO.55009
うほっwwやられたっw
トホホッティー 2013/6/17(Mon) 22:15:24|NO.55010
とりあえずHNに関しては不問にして、雑談総合が閉鎖にならない程度の話題にして行きましょう。
流星群 2013/6/17(Mon) 22:19:31|NO.55011
>>NO.55010
了解です(・ω・)ゞ
たおたお 2013/6/17(Mon) 22:20:14|NO.55012
HTML覗くなんて///////////
初心者中の初心者ですみません。。
YSR 2013/6/17(Mon) 22:39:25|NO.55013
>NO.55003
いや知ってるよ?
NO.54999が無駄に改行入ってるから分かりづらかったけど、
「E3DからHGIMG4へのソースコンバータ」という意味か……
>IP: 222.231.66.248(「たおたお」等)
人、それを自演と言う
意味もなく(もしくは悪意をもって)複数PN使い散らすのは
「初心者」ではなく「クズ」だと思われ
たおたお 2013/6/17(Mon) 23:01:06|NO.55021
個人情報晒してもOKなの?この板って。
ZAP 2013/6/17(Mon) 23:06:29|NO.55023
E3DからHGIMG4へのソースコンバータよりは
HGIMG3からHGIMG4へのコンバータが欲しい。
今HGIMG3である程度作っているものがあるんですが、移行できたら楽かなと。
ただ、ベースとなる描画エンジンや設計のコンセプトが違うだろうから
単純にコンバートというのは難しいとは思いますが。
check 2013/6/17(Mon) 23:11:45|NO.55024
>たおたお
「IPアドレス 個人情報 漏洩」で検索
Yahooだと、一番最初に来るのは正直わかりづらいので2番目をすすめる。
HNを面白半分でコロコロ変えるのはただの愉快犯と思われても仕方がないぞ。
たおたお 2013/6/17(Mon) 23:34:59|NO.55025
>>HNを面白半分でコロコロ変えるのはただの愉快犯と思われても仕方がないぞ
わかりました!><
少しは自分で考えるようにします。
っていっても考えてもわからないから頑張ってググルことにします
GENKI 2013/6/18(Tue) 02:36:29|NO.55030
トピック(訳:主題) タイトル(訳:題名)
若干意味がかぶってる…(´・ω・`)
一般的に使われる「スレタイ」(スレッド タイトル)がいいような?
ここHSP掲示板でも「スレッド」「題名/タイトル」という単語で記載されていますし…。
まあ…意味は伝わってるからなんでもいいか。
> HGIMG3からHGIMG4へのコンバータが欲しい。
今はまだ正式版が出ていませんが、正式版発表後でもコンバータが出るとしたら数年先だろうと思います。
今作っているものはHGIMG3で完成させたほうがいいでしょうね。
KA 2013/6/18(Tue) 06:45:54|NO.55031
>>hsp歴15年の初心者なので優しくお願いします。
この一文に色々不満を込めたつもりだったがnnn
でも察してもらったら、それはそれで和やかじゃ無くなるから良かったかな。
トホホッティー 2013/6/18(Tue) 07:43:26|NO.55032
起きたらかなり話が進んでましたね。
>GENKIさん
ここではトピックでなくスレッドでしたね。トピックはよくmixiで使っているので。
>KAさん
僕もHSP歴は12年なので、いろいろどこかで絡んでるかもですねただKAさんというHNでは
なかったかもなので、ちょっと分かりませんが。
昔はいろいろご迷惑をおかけしていたと思うので申し訳ありませんでした。
雑談総合では、建設的な意見交換が出来ればと思ってます。
ところで、ブランカに栄光あれを大幅にブラッシュアップしました。
戦闘シーンも復活して、ルールも若干変更。
もうお腹いっぱいという人は手を上げてもらっても構いません。
y.tack 2013/6/18(Tue) 09:47:34|NO.55034
素朴な疑問を
surfaceってHSP動くんですか?
タブレット端末はプログラミング出来なそうで敬遠してたんですよ
動くならお金貯めて来年あたり買いたいです
動くならMACでHSP ガストでHSP 図書館でHSP と夢が広がりますね
名無し 2013/6/18(Tue) 09:56:22|NO.55035
ラーメン食べながらHSPもいいですね。麺が増えますし
f(現場の前の静けさ) 2013/6/18(Tue) 09:58:25|NO.55036
最近、余りの事にツッコミを文章化した後、
誤字脱字のチェック中に
「まあほんにんがたのしんでいるのならそれはそれでよいのかもしれないな(棒読みで」
と思い直しブラウザをそっと閉じる事例が多発傾向にあり、
これから本格的なシーズンを迎えるにあたって
どの様な対策を打ち出していくかがもっぱらのf的テーマ。
別にココとは言ってない。
別にココとは言ってない。
前略)二回言いました。
2013/6/18(Tue) 14:28:29|NO.55038
無慈悲なスルー力
y.tack 2013/6/18(Tue) 19:19:55|NO.55046
>hsp歴15年の初心者なので優しくお願いします。
わかった 15年くらい ちょっとしかやってなかったんだ
そういう僕は初心者暦5、6年で それから暦を重ね始めた。と
初心者暦5、6年あるとコンテスト投稿時のHSP暦の欄で困ります
トホホッティー 2013/6/19(Wed) 07:04:30|NO.55072
ここが議論の場になってほしい所ですね。
見難いスレタイより。
KA 2013/6/19(Wed) 07:45:49|NO.55075
>>交流目的に雑談できる場
>>ラウンジのつもりでフリートーク
が、趣旨なのか
>>議論の場になってほしい
が、趣旨なのか
HSP関係の雑談で議論するのもなんだかなー。
議論したい事はいっぱい有るけど、和やかな雑談じゃあ無くなるし。
無難な所では、「HSP4」の機能予測・要望かな。
(あえて、HSP3にしていないのがミソ)
トホホッティー 2013/6/19(Wed) 08:20:30|NO.55079
掲示板への自由な書き込みを強制する意図はないので。
ユーザーは書き込み自由ですね。
ここが盛り上がってくれればいいな程度な考えでした。
流星群 2013/6/19(Wed) 20:27:29|NO.55086
甘酒氏のクソスレラッシュのスレで書き込んでいたリンク切れ報告。
して来ました。
計30ほどのサイトがリンク切れをおこしていました。
トホホッティー 2013/6/20(Thu) 19:30:46|NO.55104
結局、雑談のどこにウエイトを置くかですね。
流星群 2013/6/20(Thu) 19:32:33|NO.55105
個人的には交流の場として欲しいところ。
議論はその議論が始まったスレがあるのでそこですれば良いかなと思います。
トホホッティー 2013/6/21(Fri) 08:54:15|NO.55128
今年もコンテストあるかな?
(和やかな話題に切り替えた)
KA 2013/6/21(Fri) 09:09:37|NO.55129
コンテストの作品は、今テスト中です。
応募が始まっても、今テスト中です。
トホホッティー 2013/6/21(Fri) 17:42:30|NO.55141
>ニコニコ動画さんによる公式の自作ゲームコ
>ンテスト、ニコニコ自作ゲームフェス2が早くも
>開催されています! 前回に引き続きHSPTV!も
>賞や選考で参加しています。奮ってご参加く
>ださい。応募締め切りは、10月06日でHSPプ
>ログラムコンテストと同時に参加可能です。
> (2013/06/21)
>[news]より
>HSPプログラムコンテストと同時に参加可能です。
とあるので今年もコンテストありそうですね。
よかった。
トホホッティー 2013/6/25(Tue) 18:13:25|NO.55216
ただ雑談がしたいだけなんです。
HSPに関することならなんでもいいです。
とりあえず、2D作品でも3D作品に渡り合えるにはどういうことが考えられますか?
流星群 2013/6/25(Tue) 18:26:01|NO.55217
2Dでないとだめと思えるような物を作れば良い。
もしくは3Dにわざわざする必要がない物を作れば良い。
が結論になるんじゃないですかね。
フリーソフトではなく市販ソフトの話になってしまいますが、
某任天堂スーパーまりなんちゃらとかは64系ではなく
横スクロールの方ならNewスーパーなんちゃらみたいに
3Dっぽくしなくても良いと思えますし、
イン○ーダーなんかは3Dにしたのもありますがあれも必要ないですし。
具体名ではなくジャンルで言えば、
パズルゲームなんかだったら
一列埋めたり同じ色を集めたりなら
3Dは余計となりますし。
ZAP 2013/6/25(Tue) 21:15:11|NO.55232
「どういうゲームをりたいのか」というのがまずありますよね?
その表現手段として2Dが適していると思えば2Dを使えばよいし、
3Dが適していると思うなら3Dを使えばよい。
絵を描くのに色鉛筆を使うか、絵の具を使うかってのと同じで、
どっちにもそれぞれの良さがあると思いますよ。
YSR 2013/6/25(Tue) 21:22:20|NO.55234
>2D作品でも3D作品に渡り合えるには
ツール作ろうぜツール(勧誘)
トホホッティー 2013/6/25(Tue) 21:43:23|NO.55236
2Dで賞はとった。でも3D作品には勝てなかった。
3Dやったことないので良さもわからない。見た目は凄いと思う。
ツールは以前、応募してる。
実ボクのような作品でないとだめなのかも。やはり、オリジナリティーかな?
ZAP 2013/6/25(Tue) 21:57:29|NO.55237
何をもって「勝てなかった」と言う判断なのでしょうか?
そこにはすごい興味があります。
個人的な感覚として、3Dは確かに見た目は凄いですが、
その分、遊んでみてつまらなかったときのガッカリ感も凄いです。
3DバリバリのRPGよりSFC時代のドット絵RPGが好きな人間の
言うことなので、大して参考にはならないかも知れませんが。
Ve 2013/6/25(Tue) 22:15:21|NO.55239
3Dの良さは表現力が強みかな。
最近のゲームほどクオリティを上げるのは難しいけれど、
キャラクターの動きやカメラワークで自由な表現が可能。
ただし、素材が少ないので、モデリングやモーション等細かい準備作業が大変。
トホホッティー 2013/6/25(Tue) 22:22:18|NO.55240
審査コメントの多さ(評判)、最終結果などで負けましたね。
毎年応募する作品がバージョンアップのものであることも不利な条件ですね。
ただ、コンテストは優劣を競うものではなく発表の場であるとなっていますので
本当は勝った負けたということはないかもしれませんが、応募した時点で結果が
いい方が嬉しいのは確かですね。
ただ、僕の作品を遊んでくれた方が自分のHPなどで紹介してくださっていたり、
僕の想定以上の攻略方法でクリアしてくれていると嬉しくなりますね。
また、完全新作も作ったのでそちらもどうなるか楽しみです。
ツールという意見がありましたが、以前SLGツクールみたいなものを作るという
事を考えました。でも、ツクールツールを作るのとはまったく意味合いは違いますよ
ね?僕が思いつくツールとしたらマップ製作ツールなどゲーム製作補助ツールですね。
顔画像自動製作ツールなんかはすでに自作しています。
そういった、自作したものを発表してもいいかもですね。そういったツールで役立っ
てもらえたら。
とりあえず、勝ったという意味は3D作品より上位の賞に入った時だと思っています。
GENKI 2013/6/25(Tue) 23:59:22|NO.55247
私の場合コンテストTVで笑いがとれたときは「勝った」とおもいました。賞とか関係なく。
いつかあれを超えたいと思いつつ、超えられないでいます。(´・ω・`)
ちなみに、その時の作品は2Dを3dmoduleで立体表示したものでした。あれは2D作品なのか3D作品なのか…。
> そういった、自作したものを発表してもいいかもですね。そういったツールで役立ってもらえたら。
誰得ツールを作るの楽しいですよ。
http://hsp.tv/contest2011/entry.php?page=7#id285
> 3Dやったことないので良さもわからない。見た目は凄いと思う。
わかってるじゃないですか。
菊岡万次郎 2013/6/26(Wed) 00:02:52|NO.55248
とりあえず3Dゲームやってみたらどうでしょうか?
百聞は何たらって言いますし
KA 2013/6/26(Wed) 06:47:07|NO.55253
何をもって2Dと3Dを分けるのかを考えれば、それなりの道は開けるでしょう。
どちらも結局は2D画面に表示されます。
トホホッティー 2013/6/26(Wed) 07:20:05|NO.55254
3Dに挑戦はしたことあります。
ただ挫折しました。
2Dでの表現をもっと頑張ってみようと思います。
皆様のご意見で2Dでやる自信がつきました。
ありがとうございました。
雑談らしくなってきて良かった。
トホホッティー 2013/6/30(Sun) 13:45:18|NO.55356
とりあえずVectorに登録してみるので、感想はそこで。
流星群 2013/6/30(Sun) 14:45:01|NO.55358
丁度上がってきたし、
書き込もうと思ってたことでも。
雑談総合のレス数が早くも(?)
50レスに到達しましたねー。
そろそろ次のスレッド立てたほうが良いと思うのですが。
雑談総合2で立てるとスレ一覧どんどん埋まっていっちゃいますよね…
どうしましょう
菊岡万次郎 2013/6/30(Sun) 14:49:44|NO.55359
70くらいまではいけるんじゃないですか?
あと次すれ立てたらここにurlかいて
この擦れには書き込まないでって趣旨を書いておけばいいんじゃないでしょうか
KA 2013/6/30(Sun) 14:52:47|NO.55360
いやいや、レス最長不倒記録を目指しましょう。
流星群 2013/6/30(Sun) 14:59:10|NO.55361
スレのレス数伸ばしてもよいんだけどさ・・・
どうしてもレスが増えると
読みにくくなると思うのですが…
トホホッティー 2013/6/30(Sun) 15:03:47|NO.55364
雑談総合Part2建てました。
続きはそちらで。