宣伝です。

寝殿        2013/5/14(Tue) 07:04:46|NO.54037

作って見ました。よろしければ一度、使って見てください。
そんな凄いもんじゃないけど。

http://youtu.be/59CJhG-BzP0?a


GENKI        2013/5/14(Tue) 19:10:15|NO.54041

誰かが言うと思いますが、バッチファイルでいいような…。(´・ω・`)

いやしかし…バッチファイルの知識がなくても使えるので、この点はいいですね。


ht.        2013/5/14(Tue) 19:23:19|NO.54042

私なら起動したいパスを改行区切りで記述したテキストファイルに専用拡張子を設けて関連付けで実行させますね。


KA        2013/5/14(Tue) 20:46:19|NO.54043

みんな冒険家だな。
URLが胡散臭さプンプンで、ふむ気もしなかった。


てれてれ        2013/5/14(Tue) 20:52:21|NO.54044

少し知識のある人ならhttp://youtu.be/がYoutube公式の短縮URLだと解ると思うんですが・・・


KA        2013/5/14(Tue) 21:36:37|NO.54045

>>Youtube公式の短縮URL

「君子危うきに近寄らず」と「虎穴に入らざれば虎子を得ず」
がモットーです、今回は食指が向かず見送りました。


skyblue        2013/5/15(Wed) 20:03:41|NO.54064

そもそもYoutubeを使っていることが間違いな様な気がしますけど、
動画配信サイトですし。
公開するならアップローダかホームページが適切だと思います。


ht.        2013/5/15(Wed) 20:46:00|NO.54065

宣伝用途ならYouTubeが最適なのでは。


寝殿        2013/5/16(Thu) 07:05:57|NO.54069

様々なコメントありがとうございます。
YouTubeはただの宣伝用です。ちゃんとアップローダーにあげております。
バッチファイルか…考えもしなかったなぁ。


名無し        2013/5/16(Thu) 10:44:06|NO.54070

なるほど。これはいいですね。ただ動画を見ただけですが、少し気になった点がありました。
・チェックボックスの内容表示文字列がショートカット1、2、3、4じゃ見にくいので、設定のところにある文字列を使用してみてはどうでしょうか。
・ショートカットを作成するのがめんどくさい。ドロップ&ドラックで読み込めるようにしてみてはどうでしょうか。

実際使ってもいないのにすみません・・・