input入力ボックスについて
初心者 2013/4/28(Sun) 01:27:59|NO.53664
自分では解決できなかったので、どうか力を貸してください。
input value1, 70, 22
input value2, 70, 22
input value3, 70, 22
というように複数入力ボックスを設置しました。
0〜9,Tab,Backspace
のボタンのあるクリックで使えるテンキーのようなアプリケーションを別で作り、
選択した入力ボックスにそのテンキーから入力できるようにと考えています。
テンキー
テンキーからの入力
をどう構築していいのかわからないので、教えてください。
よろしくお願いします。
Him 2013/4/28(Sun) 03:14:13|NO.53665
こんな感じですか
#define WM_COMMAND $111
oncmd gosub *ON_COMMAND, WM_COMMAND
dim value, 3
input value(0), 70, 22
input value(1), 70, 22
input value(2), 70, 22
button gosub "INC", *INC
button gosub "DEC", *DEC
objsel 0
objskip 3, 3
objskip 4, 3
stop
*ON_COMMAND
objsel -1
if (stat > -1) && (stat < 3) {
obj_id = stat
}
return
*INC
value(obj_id)++
objprm obj_id, value(obj_id)
return
*DEC
value(obj_id)--
objprm obj_id, value(obj_id)
return
初心者 2013/4/28(Sun) 04:01:19|NO.53666
>Himさん
ありがとうございます。
私がつかりたかったものは、入れたい数字が大きいので、
電卓みたいな感じで数字を打てるボタンが欲しいなと思っています。
Him 2013/4/28(Sun) 23:50:10|NO.53681
適当にやったので後は自分で工夫してみて下さい
#define WM_COMMAND $111
oncmd gosub *ON_COMMAND, WM_COMMAND
sdim value,, 3
input value(0), 70, 22
input value(1), 70, 22
input value(2), 70, 22
repeat 10
button gosub str(cnt), *INP
objskip stat, 3
loop
button gosub "BS", *INP
objskip stat, 3
objsel 0
stop
*ON_COMMAND
objsel -1
if (stat > -1) && (stat < 3) {
obj_id = stat
}
return
*INP
objsel -1
Num = stat - 3
if Num < 0 : return
if Num = 10 {
if strlen (value(obj_id)) {
value(obj_id) = strmid (value(obj_id), 0, strlen (value(obj_id)) - 1)
}
} else {
value(obj_id) + str (Num)
}
objprm obj_id, value(obj_id)
return
初心者 2013/4/29(Mon) 23:22:35|NO.53703
>Himさん
どうもありがとうございました。